忍者ブログ

チモッキ

思ったり、感じたり、言ったりしたこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何故彼らは泣いているのか?

 


何故彼らは泣いているのか?

7470e5d3.jpeg

南カリフォルニアから Vegan生活ブログより、以下転載です。

 

PETAのサポーターで、教育学博士でもあるAndrew Kirschnerさんという方のブログを今回は紹介します。
タイトルのWhy Are These People Crying?も彼のブログからお借りしました。
動物愛護団体のボランティア達が街頭にスクリーンを用意し、あるビデオを流します。

それを見た通行人のリアクションをカメラに収めています。
写真左の女の子はショックを受けたよう表情で、中央の男の子は悲しそうに泣いています。
"Factory Farming in 60 Seconds Flat" と題されたこの短いビデオのショッキングな内容とは、
動物を虐待、虐殺するシーンを60秒に収めたもの。

これ見ましたが、本当にひどい。
ビデオに登場する食肉加工場の従業員たちは
まるで粗大ゴミか何かを扱うように動物に接しています。

その従業員たちが日常茶飯事で経験していることを
インタビューで話した内容もいくつか紹介していますが、
人間がやることとは思えないくらい残虐です。

「生きてる動物が鎖で吊るされて皮を剥がされてるところを見たことあるよ。
数なんて覚えてないよ、多すぎて。」

70a445dd.jpeg


「熱湯消毒用のプールに豚を入れようとすると
その熱さに悲鳴を上げてプールを蹴り始めるんだ。
時々熱湯がプールから溢れ出すぐらい大暴れするやつがいるけど、いずれ溺死する。
豚を上から押し付ける機械がついてるから誰も逃げ出せない。
熱さで死ぬのか溺死するのかどっちかわからないけど、
とにかく数分後にはもうおとなしくなってるよ」


28008c7b.jpeg


「豚はストレスを感じやすいんだ。
棒で突きすぎると心臓発作を起こしてしまう。
その場合は豚の肛門にかぎ形の鎌(かま)をブッ刺して生きたまま引きずることになる。
だいたいの場合鎌が肛門を引き裂いてそのまま足までパックリ切れる。
内臓が飛び出ちゃうやつもいる」


4c80d8e5.jpeg


「子犬のように鼻そすりよせてくる豚もいるんだ。
数分後にはそいつのことを鉄パイプで殴り殺さないといけないのに」


f28b5c58.jpeg


「生きてる牛を骨がボロボロに折れるまで引きずりまわしたことがある。
それから皮が剥がれるまで引っ張り続ける。
血がコンクリートの床いっぱいに広がる。牛は舌を出しながら悲鳴を上げてる。
首が身体から引きちぎられるまで引っ張り続けるんだ」



f1a13cc2.jpeg


こういった行為が、今この瞬間にでも行われています。
誰を責めるべきでしょうか?

従業員?

食肉加工場の経営者?

肉を買う会社?

わたしは消費者だと思います。誰も肉を欲しがらなければ誰も食肉を生産しません。

まだ肉を食べてる人たちこそが、この非人道的な行為に間接的にお金を払っているのです。

Why are these people crying?
They learned the truth about the food they eat.


何故彼らは泣いているのか?

それは自分達が食べてるお肉の真実を知ったからです。



そりゃ知らなかったですよね、業界がひた隠しにする事実ですから。
ビデオをご覧になる際はご注意ください。とても残酷です。
http://www.youtube.com/watch?v=I2dGvZiHUJ0

以上、転載終わり。

不快と思われた通告者により、ユーチューブの映像にはログインが必要になっていますpc
(でもブログの良いところは、そのまま貼れること…)
 



ここまでベジ漫画Natsumiのビーガン日和さんより転載。
(Andrew Kirschnerさんのブログから、写真を新たに追加させていただきました。)


何とか知ってほしいって思う人がいて、

同時に、

こんなこと、いちいち教えてくれなくてもいいって、
思う人がいることは知ってます。

けれど、他に選べるものがある中から、あえて肉を食べるって、こういう側面を生みます。
この狂気のような残酷さ。

これはわたし達が持つ「動物は、人が利用してもよい」という考え方に、
どこからともなく積もる澱のようなものです。
「利用してもよい」とわたし達が考え続ける限り、決してなくならない澱。

目をそらす。そして、もっともらしい言葉でとりつくろう。
多くの人が行うその行動。わたしもとっていたその行動。

何も変わらない日常。そして彼らの苦しみは、無視され続ける。

わたしは今、それがいちばん、残酷なことだと思う。


06ab5e8e.jpeg


かわいいちょんちょこりんのおリボンつけたあなた、どんな大人になるだろうね。

「感謝して食べるんだよ」
「彼らは食べられるのが 喜びなんだ」
「人間には、お肉が必要なんだよ」
「お前のために殺されたのだから、食べてあげないと」

もしかしたら、あなたを守り、導こうとするまわりの大人はそう言って、
あなたに殺戮や暴力へ参加することを、強いるかもしれないけど。
(あなたを応援する大人もいっぱいいるからね)

あなたも大人になる。
もう、あっという間に。

あの心の痛みは、何よりも正しかった。

いつかきっと、それがわかるでしょう。
あれは、最もシンプルで、普遍的な思いやりであったと。

あなたがこのことを、大人になるまで覚えていますように。
もしかしたら、自分を守るために忘れてしまっても、いつかその涙を思い出せますように。

どうか、この世でともに生きるあらゆる他者を、
深く愛すことのできる、やさしく、強い大人になりますように。
 

PR

Comment

無題

  • ティンク
  • 2012-11-28 22:27
  • edit
お父さんらしき人が男の子の目を手でふさいでいるですね。(お父さんも初めて目で見た事実かもしれず)とにかくとっさに子供の目を覆っている。
こういう機会が日本でもあればいいなーと思いました。
 ここから妄想です→ 特別に長生きしたいわけでもなく、おそばを食べたからって…ですが、12/31ってどうも除夜の鐘近辺をねらっておそばを食べる習慣があります。そういう人、一家、一族たくさんいそうです。テレビはどのチャンネルも同じ事を流していて。もしもあの時間帯にその60秒が流れたなら、来年は劇的に変わるのに!と妄想してしまいました。

ティンクさん♪

  • チーモ
  • 2012-11-28 23:08
  • edit
ティンクさん、こんばんは!ティンクさぁーん!(大声)
お元気でいらっしゃいましたか^^

そうそう、あ、お父さん目をふさいでるって思いますよね。
きっと子供を守ろうと。ショッキングですからね・・・
でも、目を覆うんじゃなくて(なんでも見せればいいとは思わないけれど)、
知って、考える、を一緒にする方が、ずっとずっと、「誰かを育てる」や「誰かと生きる」じゃないかなぁ、と思います。

自分の子供時代を振り返っても、親も何も知らなかったので、
仕方ないのだと思いますが、動物実験のことなど、
動物の現状に関して、はぐらかされるのがよけいにつらかったです。

でもこれは、アニマルライツという土台の上での考え方ですね。
多くの人は、やっぱり目を覆うのですよね。

え、妄想?ティンクさん妄想劇場の開幕?なぁになぁに?と思ったら、斬新・・・!
あー、いいなぁ、そんな12月31日・・・いいなぁ・・・。
新しい年、新しい夜明けですね。
あの1分をそこ(大晦日のあの時間)に持ってくるんだ!って
ティンクさんのその発想に、最初、うふふ!って面白く思って、
でも、想像してみたらしみじみと、愛しくて幸せで、なんか泣きそうになっちったですよ。次の、新しい年から劇的に変わる。

その時の除夜の鐘も、私、今までと違って聞こえそう。聞きながらすごく泣きます、多分。
なぜならいま、想像で泣きそうになってるから!

そうするとティンクさん、次の日のお正月の特番はどうしましょうね!(はりきってる)
4時間くらいのアニマルライツ番組どうですかね。
事実を伝えつつ、自分たちが選択することで、
こんな風に希望を抱けるよって番組構成でバランスよくどうかしらって、
ものすごく食らいついてしまいました。
チーモ妄想劇場が開幕です。

ああ、ティンクさん、寒くなってきて、毛皮も目にする頻度が多いですけども、
お互いにどうかお心もお体も、あったかくして過ごしましょうね。
風邪などひかれませんように!

新鮮なピーマンを見ると、けっこうな頻度でティンクさんを思い出すチーモより

無題

  • *antica*
  • URL
  • 2012-11-29 09:39
  • edit
チーモさんおはよう!

この記事、私も同じ方のブログでみました。
同じく、子供の目を手で隠すお父さんの写真が印象的でした。
チーモさんは、お父さんが子供を守ろうとしてるって思われたのですね!
なんて優しいチーモさんなんでしょうと思いました!

私は、お父さん、うっすらと口元が笑っているようにみえて、
「気まずい」っていう感じの表情に見えました。

ここで私も妄想。

きっとこのお父さんは残酷な状況を知っていてもお肉がおいしいんだ。
でも、子供は純粋だから、もうお肉を食べたくないという。
それが困るんだと思う。

すごくねじまがった心の持ち主ですよね私。

確かに、大人でもこういう映像なかなか見れませんよね。
でも私も、子供がこういう映像を見る機会を奪ってはだめだと思う。
無理やり見せるのはアレだけどもね。

映像の内容を文面で記載してくれていますけど、
本当に動物たちは闇の中で苦しんでいる。
辛くて、悲しくて、気持ちも焦ってしまいます。

*antica*さん♪

  • チーモ
  • 2012-11-29 17:07
  • edit
*antica*しゃん、こんばんは!

*antica*さんもご覧になってたんですね、
うんうん、この、お父さんね、すごく印象的ですよね。
そうそう、子の目を手で隠してるのと、口元・・・。
私も最初、悲しい気持ちになったですよ、この笑ってる口元。
「なにが面白いの!」と思って。
気まずい。そうですね、気まずいのもあるのだ、お父さんきっと。

あ、ううん、私も、お父さんには、守ろうという気持ちも絶対あると思うけど、
子供が騒ぎ出すと面倒だなってのも、きっとあるんだろうなってのも思うんですよ。
*antica*さんと同じこと、私もやっぱり思いましたよ。
キャア、ねじまがり?
じゃあわれら、ねじまがりシスターズとして、祝デビューしちゃいましょう。
まぁでもそれは私たちアイドルの表向きの顔で、
*antica*さんは全然ねじまがりじゃないですけどね、いい人。
チーモは時々、人のまんじゅうでもこっそり食べるときあるから、
結構ワルだけどね、ククク。

そうそう、椅子に縛り付けて動画を見せるとかはいけませんが、
子供が見たがったとか、どこかから見てきたとか、情報を知ったとか、
それで疑問を持ったときには、きちんと一緒に考えて、
そりゃあショックを受けてるだろうから、フォローしつつ、
本人がどう答えを出すのかっていうのを、できるだけ助けたいって思います。
もしかしたらそれで、自分とは違う答えを出すかもしれないけど、
臭いものにふたみたいな対応は避けたいですよね。

そうですよね、辛くて、悲しくて、ほんとうに焦りますね。
ほんとに、どうしてこんな目にあわせるのって、
力が抜けて、力を出す方法が時々わからなくなります。

スイッチオンオフして、「この苦しみは、幸福の苦しみなんだ」って思うようにしてます。
やっぱりしんどいのですが。
無視できたら、くるしくない。
できることがあるから、希望があるから、苦しい。
それでも動物は今すぐ解放されない。
それでも、続けていくだけって、言い聞かせてます。
あと私もなにか、*antica*さんの缶バッチみたいなアイデアがないかなあと思っています。

あ、でも*antica*さん、ちょっとしんどい・・・ってなったら、
私がえらそうに言うまでもないことですが、
ゆっくり休んでくださいね。
そうすると逆にまた、力が出るみたいよ!私もそうしてます。
ああ!なんかえらそうでほんとにごめんなさい・・・。
ちがうのよ、そんなつもりじゃ!

*antica*さん、時々休んで、一生がんばりましょうね。

無題

  • ティンク
  • 2012-11-29 22:31
  • edit
anticaさんのコメントを拝見して、もう一度写真を見ました。
ほんとだ!お父さんの口元笑っています…。気が付きませんでした。

 チーモさんのもう1つ先の記事への英語の先生のコメントを拝見して、
自分も真摯に応えられるような者になりたいと強く思いました。
(大人にも。なぜならば まわりに子供は少なくて、青年~老年ばかりなりって事もありますが
残念な意味でも、期待が持てる!って意味でも、多くの大人が結局は子供だと感じます。自分もですが。)

「方法なんて知らなくても、誠意をもって精一杯向き合っていこうと思えたら、
一緒に苦しめる覚悟ができたら、自分は大人だしっていうプライドを捨てたら、
目を覆ったりしないんじゃないかな、と思いました。
全部見せて、そのあとで、その子を死ぬ気で守ってやるのが大人なのに。 」
って言葉をしっかり、覚えておきたい!です。

  チーモさん、anticaさん 、英語の先生、ありがとうございます。
 チーモさんのブログ、大好きです。事実を発信して下さり(「おい!キミは途方もなく生ぬるいぞ」と 思うに違いないのに)
それぞれの進み具合に寛容な姿勢を示して下さる。だから、進めていけております。

無題

  • *antica*
  • URL
  • 2012-11-30 16:47
  • edit
チーモさんありがとう。

この苦しみは、幸福の苦しみなんだ
無視できたら、くるしくない。
できることがあるから、希望があるから、苦しい。

この文面のところ、すごくすごく心に響きました><
チーモさん、いつもありがとう!

ティンクさん♪

  • チーモ
  • 2012-11-30 17:09
  • edit
お父さん、笑ってるんですよね。
私もベジ以外の場面で、このお父さんのようにしていることがもしかしたらあるかもしれない、いやきっとあるんだろうなと思って、気が引き締まります。
ほんと、気が引き締まります。

残念な意味でも期待が持てるの意味でも、
我々が子供だって、ティンクさん、なんだかとても素敵です。
これからいくらでも、成長できるってことですよね。
ああ、ほんとにそうなんだわ。
ティンクさんって、あったかい言葉の感じじゃない?

大人に子供に、人間に動物に、あらゆるものやことに対して、
私もピッと誠実に向き合うのを忘れないようにしたいです。
とはいえ、たまにだらっとするのも大事なことですよね、時々お茶しながらねボリボリ(せんべい)。

うんうん、おりぶさんのお言葉私も覚えます。
こういう言葉が出てくるのは、そして心を打つのは、
おりぶさんが、多分いつも色々なことを考えて、
決意しながら生きてるからじゃないかなあと思います。
ティンクさんもそうでしょう。

すすむ距離も速度も違っても、大事なのは進む気があることだとわたしは心底思います。
ええと、どこで読んだのか失念したのですが、
「ゆっくり少しずつ、毎日進む人には、誰もかなわない」
って言葉がアジアのどこかの国にあるのだそうです。

一緒にがんばりましょうね、ティンクさん、楽しみながら、思い続けましょうね。

いつも見てくださって、こちらこそありがとうございます・・・!
「今日はヤキイモを3つ食べました」とか、心底どうでもいいよ!って話もしてしまいますが(ていうかそういうの多いけど)、なにとぞよろしくお願いいたします。

*antica*さん♪

  • チーモ
  • 2012-11-30 17:49
  • edit
ああん、*antica*さん、こちらこそありがとうございます!

そう思いながら、それでもやっぱりつらくて仕方ない時ってあるんですよね。
いま、どうにもできない。
いま、苦しんでる子がいる。ってことに。
その辛さに対して、言葉では埋めきれない。

*antica*さんは、愛しいユッケさんがいるからあれかもですけど、
そんな時用に、私のおひざはいつでも空いておりますよ、ドホホ。

私にも紹介させてください~!

  • ねこまる
  • 2012-12-02 17:25
  • edit
この内容、いいですよね。私にも、紹介させてください!

自分の中では、もうアニマルライツ&ヴィーガンは生活そのものになってて、どうしても変われないことが「?」「なぜ?」って思ってしまいがちで・・・。もちろん、責める気はありませんが、巷に溢れている肉食&動物利用の肯定など、「知らないでいいの?知っても変われないでいいの?」なんて思ってしまうのですよね。

こうしたことが共通認識になれば、もっと(動物の)苦痛は減らせますよね。苦痛と死の数は減らせますよね。「知らない~、関係ないもん」じゃないって思うことって、難しいのでしょうか。そんなことを改めて思ってしまいますね・・・。「愛の反対は無関心」ってその通りなんですね・・・。

ああ、チーモさん、いろいろとお話したいことがあったのに・・・!京都府にもお電話して下さった件とか・・・!
動物の権利に向き合っていると、いろいろと考えたり知りたいと思うことが多いですよね。年々、日々、発信したいことが山積みになっていきます・・・!

このテンプレートステキですね♪チーモさんの雰囲気とピッタリな感じがします♪

ねこまるさん♪

  • チーモ
  • 2012-12-02 20:56
  • edit
ねこまるさん、キャーねこまるさん!

京都府への電話!
あれも、ねこまるさんがさせてくださったんですわ。
やっぱり、電話って訴求力も強くって、
でも直接だから、こっちがしっかりしてないとダメなんだって、ますます知れました。
この先も、せっかく電話したのに、なにかもっとできることがあったんじゃ、って結果では、
自分が嫌な思いして済むだけならそれでいいけど、動物のための力になれないなら、そんなの残念すぎる、としみじみ。
ねこまるさんのように、わかりやすく、でも問題点や疑問点もしっかり押さえて、
交渉したり、情報収集したりできるように、しっかり訓練していきたい、と思いました。
もうね、ほんとにありがとうございます・・・!


そうそう、最近ね、年末ってのもあると思うんですけど、
私にとっても生活そのものの、アニマルライツ&ヴィーガンというのを、
みんなが(以前の私が)、どう考えていたのかがわからなくなって、
あれ?なんて言ったら、伝わるんだろ。
どうしたら、この子たちは怖くない、痛くない思いをせずに済むんだ?とか、ちょっとわからなくなってました。

こんな簡単で、こんなわかりやすいことが、
こんなにも無視されてるという現状に、
強くいようと思っても、時々言葉を失います。
そうそう、「なぜ」って。

愛の反対は無関心って、本当ですね、
動物好きな人が毛皮を着てたりするのみて、今年はショックがことさらしみました。

自分以外の誰か(動物も含めた)を思うことって、人の精神的な成長とも関連してるよなぁとか、ぼんやり思ってました。
辛くても、それでも続けて成長していくんだなとか。
とにかく、続けるのですよね。フンフン(鼻息)
そう、どんな言葉で訴えればいいんだ?とか、
時々わからなくなっても、一生続けるってことだけは、
いっつもわかってます。
モービー、ねこまるさん、サンキューベリマッチ、オーイエ!

苦痛と死の数は、絶対に減らせますね。
肉食は、弱肉強食だからうんぬん以前に、関心を払うべき問題だって人が気づきだして、
そしてそういうことに意識を払うのが当たり前になった時、
そこからまた、さらに深い変化をしていくんだと思います。

アニマルライツって、当たり前で、すごく先進的な思想だけれど(思想っていうか事実だと思いますが)、
同じ人間のアフリカ人は、肌が黒く、異なる文化を持っていただけで奴隷だったんですもんね。
でも黒人はしゃべれるけど、動物はしゃべれませんもんね。
そうすると、「動物は不満を訴えないからいいのか」という問いに対する私たち人間の心をあらわすものでもあって、だからこそ、動物の問題でだけはなく、人間の問題なんですね。

キャア、とりとめもなくお話しちゃいました。

ねこまるさん、ありがとうございます!
ねこまるさんのとこで、ご紹介されるのが楽しみです。
「楽しみ」って、動物の苦しみや悲しみの面を含むところで不謹慎な・・・って感じですが、
ねこまるさんの言葉は気づきを促し、新しい見方を見せてくれたり、
もともとそこにあったのに、多くの人が気づかなかったものに目を開かせて、
それは動物にとっても人にとっても明るいもので、
やっぱり私には、本当にすてきなことです。

このすてきなテンプレートがチーモっぽい雰囲気とは・・・
ウフウフ、ありがとうございます!(うれしくてクニクニ)
でもこのテンプレート、ほんとすてきですよねぇ。
物語がありそうな感じも、好きなんです。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © チモッキ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]