
(写真 ありがとうユニクロ)
約8ヶ月間PETAなどが行ったキャンペーンの末、ユニクロがミュールジングをした羊の羊毛の使用を段階的削減することに同意しました。PETA
http://ameblo.jp/vegblog/entry-11291098706.html
=========================
<ヘルプアニマルズより>
(転載歓迎)
ミュールジングをなくすために意見を届けた方々 嬉しいニュースです。
PETA Asiaからの海外グッドニュース。
ユニクロがミュールシング羊のウールを使わなくなります。
PETAはユニクロから、「”ミュールシング”の方法を羊に対して行っている農家からのウールは段階的に廃止していく」ということの知らせを受けました。
”ミュールシング”は、ハエの産卵や繁殖を避けるために羊の肉体の一部分を切り落とす残酷な生産方法で、麻酔や痛み止めの処置もされません。
すでにオーストラリアの多くの羊農家では、うじのコントロールのために別の人道的な方法をとっていますし、また他のウール生産国ではこの”ミュールシングを行っていません。
これでGAP、無印、Topshop, H&M, Abercrombie & Fitchにユニクロが続くことになります。
ヘルプアニマルズ
http://www.all-creatures.org/ha/
======================================
セーターやコート、マフラーといった主に冬に使用する服飾品などに動物性のものが使われていたら、それは暖かさとは程遠い残虐性、しかも凍りつくような残酷さから作られたものだということを、知ってください。
こうした残酷さから無縁となるには、消費しないことが一番です。
