忍者ブログ

チモッキ

思ったり、感じたり、言ったりしたこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シロちゃんの動画

ねこまるさんの猫とヴィーガンな生活さんから、転載させていただきます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★





実験犬シロのねがい、新版はコンパクトになって、手に持ちやすく、気軽に持ち運びができて読みやすいです! 

実験動物への鎮魂歌(レクイエム)として、以下の話が加わりました。

●子ザルのケイコとジョージ
●ラットのドンリュー
●ヌードマウスのチーキー
●猫のチャッピー
●うさぎのピョンコとフワフワ


ハート出版社がシロの動画を作られたことは、前回ご紹介しました。
多くの人に見てほしいと思います。
↓  ↓  ↓

ハロー出版社による動物実験削減・廃止の想いが込められた映像になっています。
ぜひ、みなさんのブログ、HPで埋め込みやご紹介などお願いします。

●動画 「実験犬シロのねがい」


http://www.youtube.com/watch?v=xugmj2zs0uc&feature=player_embedded


●動画 猫のチャッピー 「実験犬シロのねがい」より


http://www.youtube.com/watch?v=Ry4ZHgt8ziA&feature=player_embedded


●うさぎのピョンコ 「実験犬シロのねがい」より


http://www.youtube.com/watch?v=6jO_j99nIuU&feature=player_embedded

(ご参考)うさぎのまたたきについてhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1238661557

●うさぎのフワフワ「実験犬シロのねがい」より


http://www.youtube.com/watch?v=RjmgxvCWo8E&feature=player_embedded


「動物たちから人間の文明を見たら、迫害の歴史以外の何ものでもない」

この『実験犬シロのねがい』の画を描かれた葉祥明さんが、この本に寄せて「人間と動物」の中で書かれている言葉です。

ユダヤ人が歴史的に迫害を受けたように、現代の彼らが、まさにその立場に置かれていると。動物であるという理由だけで捕えられ、狩り立てられ、傷付けられ、殺され、そして、かつてのアウシュビッツのような施設に閉じ込められて、同じように、生体実験をされている、と…


どうか、動物たちの苦しみを知って下さい。
人間としての良心の痛みに、正直になって下さい。
動物たちの心の声に耳を傾け、その声に応えられるような、そんな行動に、良心の痛みを、つなげて下さい。


(転載ここまで)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


動画に出てくるどの子もどの子も、人間と仲良くなると、ニコッとしただろう子たちでしょうね。
嗚咽る私に寄ってきた嬢を、抱きしめずにおれません。

たとえ人間と仲良くならなくても、本当は彼らは彼らの生を、彼らの望むままに生きる自由がありました。
その自由はこんなにも残酷な形で侵されました。

命をこんなふうに扱いながら、「大事な命のために」と口にすることに、欺瞞を感じるべきです。

「大事な命」
この言葉の本質の、その裾野はどこまでも広いはず。
それが、「人間だけに限定されるのであって、動物は別」という考えであれば、
おそらく別格のはずの人間の間でも差別を生むことでしょう。

動物の犠牲をしかたないことと思う以上、
多分私たちの求めてる幸福というものには、いつまでも届かない。

自分が「自分の気持ち」を無視しては、幸せになれない。
だってそれって、一番根っこの部分です。同じように、
人が「人としての良心」を無視して、どうして幸せになれるでしょう。


人が生きる以上、命の線引きは必ず行われることですが、
犠牲を少なくすることを、心がけなくてよいということではないはずです。

誰かのためにという名目で、誰かの命を残酷に扱う残虐を許容すること、
さらに許容するように求めること(「現実を受け入れろ」というような)は、
盲目的で、かたよった正義にすぎないことは、歴史が証明しています。

ヒットラーだって、ある時代ある場所では、大変な権威でした。
それがどれだけの悲劇を生み出したか、それが正しいことだったのか、
私たちはいやというほど、よくわかっているはずです。

どうぞ惑わされないで。
自分の心に聞いてみてください。これが正しいと思うのかって。

愛するとか、愛されるとか、そういう感情を知っている人は、
その愛を、どうか実験動物にもわけてみて欲しいのです。
たったそれだけ、それだけで変わっていくと思うんです。

知ることは、不愉快で、ショックで、悲しくて、つらいです。
そしてそれこそが、それを終わらせるために必要なことなんです。

非常に遅れている、この残酷すぎる現状に対して、
命が大事だと思うすべての人間には、この子たちに代わって、できることがあるはずなんです。

がんばりましょうね。
 

「白人が真に解放されるのは、黒人が解放された時だ」

デズモンド・ツツ
(南アフリカ・平和運動家、元大主教 ノーベル平和賞受賞者)



PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © チモッキ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]