忍者ブログ

チモッキ

思ったり、感じたり、言ったりしたこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お次のパブコメ

<ALIVE-newsより転載>
 
動愛法改正の検討、次のパブコメへ

動物愛護管理のあり方検討小委員会では、平成22年8月から計16回にわたり動物取扱業の適正化について議論を行い、その内容がパブリックコメントにかけられました。寄せられた意見数は12万件という空前の数でした。
続けて、小委員会で議論してきた動愛法全体にかかる議論についても、10月31日に最終とりまとめが行われ、修正を経て、来週から次のパブリックコメントが行われます。

意見募集の内容

<動物愛護管理のあり方検討の取りまとめ>
1.虐待の防止
 (1)行政による保護等
 (2)罰則規定の見直し
 (3)闘犬等
2.多頭飼育の適正化
3.自治体等の収容施設
4.特定動物
5.実験動物の取扱い
6.産業動物の取扱い
7.罰則の強化
8.その他
 (1)犬のマイクロチップの義務化
 (2)犬猫の不妊去勢の義務化  
 (3)飼い主のいない猫の繁殖制限
 (4)学校飼育動物および公園飼育動物の適正飼養
 (5)災害対応

1.は、動物虐待の定義や取り締まりの強化、動物の一時保護規定など法律全体に及ぶたいへん重要な事項です。

2.は、全国の動物愛護団体が悩まされてきた多頭飼育問題についての対策強化です。

3.は、動物愛護センター、保健所、犬抑留所等の犬猫の収容施設について一律の施設運営基準を設けること、です。これによって施設の改善や運営の向上を図ることができます。また、犬猫の引取りを抑制するための方策も含まれます。

4.は、特定動物の輸送や、分類に関する見直しです。

5.は、動物実験者側はいかなる法改正も不要と主張しており、これに対して実験施設を登録・届出制にして実態把握すべき、3Rの実効性を高めるべきという両論が対立しています。

6.は、産業動物について、動物福祉の国際原則「5つの自由」を、法律の原則または理念として明記することなどです。

7、は、動物虐待に対する罰則を引き上げるべきとしています。

8.は、(1)と(2)は見送り、(3)は「地域猫」活動などを含みます。
(4)の学校飼育動物については仕組みの見直し、公園飼育動物については動物取扱業の登録を周知徹底される、としています。
(5)の災害対応としては、動愛法の中に基本事項を明記するとしています。


また、すでにパブコメの終わった動物取扱業については、法改正を待たずとも施行令で改正できる部分については早期改正を行うことになり、今回これも一緒にパブコメにかけられます。

<施行令を改正する政令案>
1.動物取扱業にオークション市場を追加する
2.動物取扱業に犬猫の終生引取り飼養施設を追加する
3.犬猫の夜間展示の禁止等

どれも重要な内容ですので、皆様も環境省のホームページや小委員会のサイトをご覧になり、各自パブコメ意見を出していただきたく存じます。
http://www.env.go.jp/council/14animal/yoshi14-03.html


※転送・転載可です。転載・転送される場合は[ALIVE-news]より転載と明記してください。

***********************************
NPO法人地球生物会議(ALIVE) 事務局
TEL:03-5978-6272 FAX:03-5978-6273
e-mail:alive-office@alive-net.net
(メールを送る場合は@を小文字の@に直して下さい)
http://www.alive-net.net/

動物取扱業の適正化についてのパブリックコメント、
たくさん集まったんですね!

そして、わずかながらも前進して・・・とはいえ、
現状を鑑みれば、もどかしい、もどかしいと地団駄も踏むけれど、
動かないよりはいい、ずっといい。


私、動物実験も、ほんとに勉強が足りない・・・と思うことしかりです。
動物実験に問題があるのはわかっても、
具体的に、

どこに問題があって、
その問題がどこに波及してるのか

が、きちんと理解できてないんですよね。
すごくおおざっぱ。ていうか、膨大すぎるのです。

こんなんで意見、何をしようってんだろう、としょぼんとしますが、
いいんです。だって、パブリックコメントだもの。
国民の意見を求めてるんですもの。
チーモ日本人よね?ならいいのよね?

動物実験の何が問題か。

その残虐性だけでもう、他に道を探そうよって私などは思いますが、
それだけでなく、環境のこと、お金のこと、
それを守るために行われてるはずの実験が人の健康にまで、影響するのです。

わたし達が、動物実験が正しい、もしくは仕方がないと信じるその理由ごと、
実は正しくないのかもしれないということを、どれほど知られているでしょうか。

さよならじっけんしつさん、わたくしのような花畑オパープリンにも
わかりやすいです。
そこのあなた、ちょっと勉強してください!
それで、あの・・・私にやさしく教えてください。お願いします。

こちらもわかりやすい、かな、とチーモが感じたので、みなさんにはもっとおやさしいと思います。
医動物実験を必要としない Japanese For Medical Advancement




次のパブコメは動物実験だけじゃないけど、しみじみと私、勉強不足だな、と思ったのでした。
・・・・・・。

ハッ、なにを弱気になっておるのか。

弱気になってしょんぼり空気をまき散らすなら風呂でも入ってとっとと寝てしまえ。
みんなのめいわくじゃけぇ、元気になるまで表舞台に出てくるなー!ほうじゃほうじゃ!

と、心の中のはだしのゲンが、わたしを叱咤激励。

ありがとうゲン。
ほうじゃほうじゃ、落ち込むのはあとでもできるわい。

でも、時間がないし、というお方、大丈夫、
まるっとコピーしてもいいと言ってくださったジュルのしっぽさんがまた、
たたき台を作ってくださるそう
でございますよ。
今は検討用で、もう少ししたら提出用のコメントをお知らせしてくださるそうです。

前回のパブリックコメントに対するhanaさんたちの姿勢に対して、
けしからんとのご意見も寄せられたそうですが、
それに対するhanaさんのご意見に、私はまるっと賛成です。

ご自分でご意見できるなら、ほんとにそれが1番です。
でも、実際忙しくてそれがかなわないってことだって、あるでしょう?

私は、パブリックコメントの内容自体も重要だけれど、
社会的に参加する。意見を表明するために、自分の意見を考えてみる。ということも、
とても大切なことだと思ってます。
国民の関心が高いのだということを、改めて認識してもらうためにも。

政治は利害関係の調整といいますし、もちろんそういったシビアな面もあると思うけれど、
ちゃんと国民の気持ちが反映される、血の通った面ももちろんあると思っています。
がんばるます。

それではみなさま、おやすみなさいまし。

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © チモッキ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]