今夜はチン・ジャオ・ロースー。
ブログでは中国風の流暢な発音がお聞かせできなくて残念あるよ。
中華料理はさすがに威力があります、大人気です。
冷たーい水でベジミートをモミモミしたり、米をシャバシャバしながら、
「私がこんな冷たい思いしてご飯作ってるのにあの人は・・・」とか
ポソリとつぶやいて、おくさま気分を盛り上げつつ、おゆうはん作り大満喫。
カウンターに乗り、ハミャハミャ泣いて抱っこして欲しがる甘えっこちゃんもいるし、
チーモ母さん、アレ忙しや。
甘えキャット抱きながら中華鍋をぶんぶんふるうのだ。
今夜はフォーチュンみそ汁です。
にんじんをハート型に切って茹で、家族それぞれのお椀にこっそり忍ばせといて、
食事前に、「いつもと違った具がみなさんのうち、お一人だけに入っております。
当たった方は明日いいことありますよ。でも、自分の椀に入っていても秘密よ」
とお知らせしておくと、家族みんなが、それぞれのおみそ汁の中に
ハートを見つけた時の顔をひっそりと楽しむことができるボリボリ、
一品でござますボリボリ(ハートにんじんの残ったカケラ食べてる)。
おうちでいかがですか?
コツはね、たまにやることですわ。喜ぶからって何度もやってはると、怒られます。
逆に、気づかず食っちまったやつは叱ってやりましょう。
やられっぱなしはいけませんわ、おくさま!
ご飯ていいよねぇ。ギュルルー(空腹音)