つい先日、パジャマの片足だけがまくりあがってしまい、
寝室からそのままリビングに歩いてたうちの母。
(最近見ないけど制服の高校生とかでいましたでしょ、こういう子)
私は、あらら、まくれちゃってるわね、と思いながら見てただけなのに、
「これ?銃は持ってないからね!」と、
ギャグを言ってる時特有の表情で告げてきたうちの母。
アメリカのギャングが、銃を持ってない=戦う気はない、という意思表示として、
ズボンの片足をまくり上げるって意味らしいのです。
これ聞いたの、10年近く前なんだよ。妹の元彼が教えてくれたんだ。
うけてしまいました。ふつーの、グラマラスなおばちゃんなんですのよ、うちの母。
よっく覚えてたなーと思って。
しかもずいぶん寝かせてから、ギャグとしてようやっと使うんだーと思って。
あとなんか、その時の顔がすごい、にくたらしかわいくて。
ギャグの反応をうかがうような目つき。あー、にくたらし!あー、かわいい!
時々、人というか母というか、そのような垣根を越えて、
「こういう生物(せいぶつ)」に見えます。
いままで色々いっぱいあったけど、年追うごとに無邪気になってゆくクリーチャー。
これが女の、度量ってやつかしら?
私も早くこういう生物になりたいものです。
そんな母が、実家に帰っております。
ばあちゃん具合悪くて、ここの所ひと月に1~2週間帰ってますのだ。
母が普段してくれてる家事もするから、大変っちゃ大変だけれど、
いやいや・・・それ以上に、家や家事などをわたくししてやりたい放題ですわ。クックック。
今日は、豆乳湯とうふでした。あったまったわー。
お野菜をたーっぷり、しょう油やみそ、豆板醤をきかせて、
みじん切りのネギをドバー!ごま油とオリーブオイルをダババババ!
豆乳は沸騰させないのがコツですわ。モロモロになってしまうから。
本を読む時間が取れないけれど、それはそれで、楽しみます。
風呂はキャンドルで入るのでございます。心をリラクシーするんだ。
ランタンのガラス扉に、ろうそくの光があたってきれい。
お湯が金色で、きれいよ。
うむ、今日も生きてて楽しかったわ。
あなたはどうかしら?いい1日であったといいね。
PR